会社に入ってすぐに買って以来、秩父で1年、2年半ぐらい放置で川口で半年、南浦和で6年ぐらい乗った自転車を本日買い換えました。
ここ1~2年でグリップ交換、ライト交換、チェーン交換、タイヤ交換とかれこれ1万円以上補修費に充ててきましたが、それ以前の整備不良等もあり、かなりの痛みも目立っていたので、10年の区切りもあって思い切って買い替えることにしました。
選定条件は下記の通り。
1.籠が大きいこと
ママチャリの命とも言える輸送能力。これは落ちて欲しくない機能。現状維持以上が欲しい
2.耐久性重視
今回も10年乗れると良いな。
3.LEDオートライト
ここ最近の不満点は電灯が良く切れる、付いたり付かなかったりするが主な点だったので結構大きな項目。
でも、大体の自転車はこうなっていました。
4.予算5万円以内
通常のママチャリでは1万から3万が相場だけど、前回もちゃんとしたの買ってるしきっちりしたのを買うとこれくらいっぽかったので。
で、近くの自転車屋さんで相談しながら3~4台試乗して
ブリジストンとミヤタの2台に絞り込みました。
最終候補
アルミスター V27(株式会社ミヤタサイクル)
と
スターロード(ブリジストンサイクル株式会社)
の2機種。
この時点までで分かったことは、
1.高いのには高いなりの訳がある。
2.一度T字型ハンドルに慣れてしまうとU字型ハンドルには戻れない
という2点でした。
結局店の人が
「耐久性と作りの良さならブリジストンですよ。」
というので、信じてそっちにしました。
恐らく、ブリジストンの部品や自転車が多いので、系列店なんだろうけど、今後も潰れない&引っ越さない限り、
この自転車屋にお世話になりそうなので、お勧め通りにしました。
ちなみに籠だけはデフォルトのものは高さが足りないし、前のと同じ大きさでしっくりくるのが無かったので、引き続き使うことにしました。
今回の自転車の良い点
1.LEDライトで明るい
思ったよりワイドライトの効果は高そうだった。
2.ロックが厳重
ハンドルロックが自動でされるのは良さそう。
3.1段目のギアが重めで前のより使えそう
前の自転車が1段目が軽すぎて実質使えなかったが、今回のは1段目が良さそう。
4.安定感が抜群
重さを感じるが、逆に言うと全然ぶれない。立ちこぎしても座って漕いでもぶれない。
ゆったり走るのには良いと思う。
いまいちな点
ともかく重い
漕いでいて重く感じる。坂道が多いからちょっと不安
ぐらいかな?
あとはやっぱり新品は良い。
古い自転車ありがとう。
新しい自転車よろしく。
これから永く使えると良いなぁ。
最近のコメント